Seijunsk8 の日記

スケーターの皆さんへの有益な情報をお届けします!

舞浜スケートパークは苦情から有料化へ。

他スポーツ団体からの苦情

元々有料化の検討はスケートパークは公園の遊具と同じ位置づけだったので無料だったが、体育館やフットサル場のように使用料が発生するスポーツ施設と見なし、受益者負担をしてもらおう、というものです。

浦安市内の他のスポーツ団体から「スケボーだけ無料なのは不公平」と苦情がきていたそうです。

あくまで毎日新聞の書き方によると「その苦情があったので有料化の検討に至った」と読み取れます。

どのような経緯や言葉のやり取りがあって他の団体から「スケボーだけ無料なのは不公平」という言葉がでたのかはわかりません。

「スケボー場も無料なのだから体育館も無料にならないの?」ならわかりますが「私達もお金払ってるんだからスケボーからもお金取ってよ」であるならば、ちょっと性格が悪い気がしますよね。

同じ行政に納めるお金でも、所得税や住民税とはまったく意味合いが違う「施設の使用料」という観点から、全て一律に同じと捉えて料金を徴収することは不可能ですから。

しかし実際はどのような経緯ややりとりでその苦情が入ったのかわからない以上、その苦情を一概に「バカげている!!」とは言うことは難しいですよね。

僕はスケーターなのでもちろん有料化には反対ですが、スケーター以外の市民からすれば自分たちが体育館を使う時と同じように、スケボー場でも使用料を払うのが普通だという感覚でしょうから。

スポンサーリンク


他の施設に比べてパークの維持費は安い?

毎日新聞の記事の中でNPO法人浦安スケートボード協会の方が「スケートパークは他の施設に比べ多額の維持費がかかるわけでもない」と有料化を批判されていたようです。

考えたこともなかったですが、確かに体育館は空調やライト、床のワックス、清掃の方の人件費などがかかりますが、スケートパークは一度作ってしまえばそんなに維持費はかからなそうですよね。

定期的にコンクリートの補修などはかかりそうですが、年に何回もなさそうですし。

まぁ維持費がかからなくても建設費はかかったわけですから、この理屈はなかなか通すのは難しそうな気がしますよね。実際の去年のリニューアル工事では5,000万円の費用がかかったそうですし。

体育館の建設だと電気設備が莫大ですから5,000万ですむことは絶対にないでしょうが。

議案提出は今年中?

以前の記事に書きましたが、公の施設で使用料を取るのは市議会で条例化する必要があるそうです。

その条例を制定する議会が早ければ今度の12月だそうで、トントン拍子で有料化が進んでいる印象ですね。金額はまだ未定だそうですが、このままではほぼ確実に舞浜スケートパークは有料となりそうです。

舞浜に通う若いスケーターは財布が痛くなりますね。なんとかならないものでしょうか。

スケシューを補修と失敗談

グルーガンでスケシューを補修と失敗談
こんにちは、Seijun です!

だいぶ使い倒したスケシューを、ストックしてあるNIKE SBに変えようと思いました。

天気予報をみると、スケボーレッスンが終わった帰り道は雨が降りそうです。そのため新品を履くのが少しためらい、最後の一回というわけで
グルーガンで補修をする事にしました。

サイド部の修理まバッチリですが、ソールをグルーガンで補修することは失敗となりました。

グルーガンでソールを修理するのは不向き

オーリーやフリップをするときに擦れるサイドの部分はグルーガンで補修でき、よく引っかかります。

しかし、ソールの修理は難易度がかなり高く、上手にグルーガンを使わないといけません。プッシュした時に凹凸の違和感があり、そしてすぐに剥がれてしまします。

スケートシューズをグルーガンで補修
スケートシューズをグルーガンで補修前
スケートシューズをグルーガンで補修
スケートシューズをグルーガンで補修


ソール(靴の底)が穴が開いたら、素直に取替えですね。
今まで活躍してくれて、ありがとう!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
これからも、スケーターの皆さんのお役に立てる情報を発信していきます。

スケートシューズは何を選ぶのか?

スケボー初心者の方必見。スケートシューズは何を選ぶのか?

スケボーする時のスニーカーは何を選べばいいのか考えてみました。

スケートシューズは、ソールの柔らかさや厚さが重要です。今回はおすすめのスケートシューズを紹介します。

スケートボードをそろえたら、次に準備したいのがスニーカー。
スケボー用のスニーカーは、スケートシューズ、スケシューなどと呼ばれ、いろいろなメーカーから出ています。

私がスケボーを始めた20年前の高校生だった時は、お小遣い制でお金の余裕がなかったので、私履き(しばき)用のスニーカーはDCやAXIONなどスケシューを履いて、ある程度履いたらスケシューにして、ボロボロのスケシューを捨てるというサイクルが出来上がっていました。

スケートシューズはソール(底)が薄めで柔らかめを選ぶ

スケボーは足で操ります。

そのため、できるだけソールが薄くて足の裏で、スケボーの板を感じることができる様なスケートシューズを選ぶことがポイントです。


VANS Halfcabのソール ABCマートHPより
有名スケートシューズメーカー

スケートシューズ・ブランドには大きく分けて2種類あると思います。

大手スポーツメーカーとスケートシューズメーカーです。

大手スポーツメーカーは、NIKEadidasNew Balanceなど。


NIKE SB NIKE HPより

adidas skateboard HPより

スケートシューズメーカーは、DC、Vans,emerica、etnies、es、Circa、Lakai、DVSなど


Vans Halfcab ABCマートHPより

DC SHOECO HPより

今流行りは、やっぱりNIKE SBです。

もともとスケーターにNIKEの人気はあり、Air ForceやDUNKは履いている人は多かったです。ですが平均1万円以上のスニーカーをスケートでボロボロにする勇気がなかったです。

そんな私もここ10年はNikeオンリーです。いろいろな理由はありますが、天王洲がヒントです。

その他、adidasNew Balance、Vansなど大手スポーツシューズメーカーからスケートシューズが発売されています。チームライダーも豪華で、ストリートリーグなど世界大会で活躍するスケーターが所属しています。

今履いているスニーカーをスケートシューズにするのもOK!

せっかくスケボーを買ったから、スケートシューズも買っちゃおうとするのはとてもいいことだと思います。アイテムをそろえると、テンションもあがりますよね。

でも、スケボーを始めたばかりの初心者の方は、まだオーリーなどのようなスニーカーがボロボロになる様なトリックができるようになるまで少し時間がかかります。



せっかくなら、履かなくなったスニーカーや、いま履いているスニーカーをスケシューにしちゃいましょう。経済的にも優しいですしね。でも厚めのソールはスケボーにはむいていません。

いままで履いたことがあるスケートシューズを紹介
たくさんのスケートシューズを履いてきました。自分の思いでも振り返る意味も込めて紹介させていただきます。

NIKE SB
adidas
Vans

es

es sal Barbier 23 model es HPより
etnies

etnies HPより
Axion

AXION HPより


Circa

Circa SKATELY.comより

Lakai
DVS

DVS HPより
Adio

Adio HPより

Osiris

Osiris HPより
DC

DC SHOECO Mike Carroll skately.comより

Caine Gayle DC Shoeco skately.comより
まだ一度も履いたことがないスケートシューズ

Duffs
New Balance
PUMA
VOX
NSS
Duffsはぜひ一度は履いておきたいです。

スケボー初心者必見

スケボー初心者必見、プッシュを上達する方法


プッシュがうまく行かない場合の上達方法

出張スケボー教室をしていて、チクタクができるようになると、プッシュのやり方にステップアップします。

プッシュというのは、後ろ足で地面を蹴り、進むことです。プッシュがうまく行かない場合の多くは、重心です。前足にしっかりと重心がのっていなく、板が先に行ってしまいます。

プッシュのスタンスの取り方

スタンスとはスケボーに対して、足をどこにのせるかということです。
スタンスには、レギュラーとグーフィーがあります。

レギュラーとは、左足が前側にきます
右足で地面をけって、右足は、後ろになります。

グーフィーは、レギュラーの逆になりますので、右足が前にきて、左足で地面をけります

どっちが良いとかはなく、自分がやりやすい方でいいです。

プッシュの簡単なスタンスのとり方

まず、板の右横に両足をそろえてたちます。私はレギュラーなので、解説はレギュラー用です。グーフィーの方がやりやすい方は、反対にしてください。


プッシュのスタンス
次に、左足をスケボーの前側のビスの周辺に置きます。その時、力強くしっかりとスケボーを踏むことがポイントです。


スケボープッシュの仕方


右足は地面をける足、前足より半歩後ろで地面に置きます。
これでプッシュのスタンスは決まりました。


スケボープッシュの仕方
あとは、前足にしっかりと体重をかけた状態で、後ろ足で地面をける(プッシュ)します。

プッシュした後ろ足は、前足を追い越すのがポイント

後ろ足が、前足を越えなければ後ろ体重になってしまい、うまくスピードに乗れず、プッシュが安定しません。前足にしっかり体重をのせ、後ろ足を大きく前に出しプッシュすれば、安定します。


プッシュのしかた仕方
ぜひ、スケボーを始めたばかりで、なかなかうまくプッシュができない方はお試ししてください。

スケボー初心者必見、おすすめを紹介します。

スケボーを始めるには、何をどこで買えはいいのかお答えします。

こんにちわ、Seijun です。
今回は、スケボーを購入するにあたり、気をつけたいポイントを紹介したいと思います。スケボーは決して安くはない買い物ですので、納得できるものを揃えたいです。

スケボーをやってみたいと思った時点で、すでにスケーターですね!

スケボーを始めようかと思っても、まずはどこで何を買ったらいいいのかわかりませんよね。

スケートボードおすすめの買い方
スケートボード
まずは、スケートボードがどのような部品でできているのかを紹介したいと思います。

大きく分けて5種類の部品からスケートボードの1セット(コンプリート、通称コンプリ)が組み立てられています。

デッキ(スケボーの板)
トラック(スケボーの足回り)
ウィール(タイヤ)
ベアリング(タイヤを回すもの)
ナット類

①スケボーはどこで購入するのか?

私は周りの友達がスケボーを始めだした頃、自分もスケボーを買いたかったが、正直どこに売っているかわかりませんでした。インターネットもまだ普及していない1995年頃のことです。

たまたま行った渋谷の東急ハンズに、スケボーのセット(コンプリ)が売っていて、買ったのがスケボー人生の始まりです。いま振り返るとどこのメーカーかわからない一品でした。

おすすめのスケボー購入先

地元にある専門のスケートショップ
スケートパークにて購入
ムラサキスポーツなどのスポーツ洋品店
1.地元にあるスケートショップ
もし地元にスケートショップがあるならば、そこで買いましょう。今ではスケートボード場(スケートパーク)が増えてきて、気軽に始めることができる環境になりました。その環境を作ってくれたのが、地元にあるスケートショップや、そこに通うスケーターのみんなの努力のおかけです。

私がよく通ったスケートショップ

B.I.W(ビー・イン・ワークス):日本のスケボーシーンの原点。いまでもお世話になっている。(千葉県東金市
カリフォルニアストリート(カリスト):高校生の頃はほぼ毎週行ってた。(渋谷区代官山)
LAMP:京都のスケーターが集まるお店
2.スケートパークにて購入
私営のスケートパークには、必ずと言っていいほど、スケボーを購入できます。スケボーを購入し、そこのスケボー教室(スケボースクール)に参加して上達するのもいいとおもいます。

おすすめのスケートパーク

Trinity B3 Park:店長の佐藤さんがかっこよくてやさしい。(東京都板橋区舟渡)
FUG skatepark:アットホームな感じでいい心地のいいスケートパーク。(埼玉県志木市
HMC skaterpark
iSoLLies
3.ムラサキスポーツなどの専門店
地元にスケートショップがなくても、ショッピングモールにはムラサキスポーツが入っていたら安心です。プロのスケーターがいて、いろいろ教えてくれるはずです。

②まずは好きなスケボーの板(デッキ)を選ぶ

スケボーの板は、長さや、太さとか厳密に言うとミリ単位で違います。しかし、これからスケボーを始めるのに難しいことを考えてはいけません。

スケボーのデザインには、写真だったり絵だったり、可愛い絵だったり、たくさんあります。まずは自分や、我が子供が欲しいと思ったスケボーを購入しましょう。

どれがいいとか、あんまり悩まず、好きな絵柄のスケボーを買っちゃいましょう。

パークが無きゃ作りゃいい!

スケボーのセクションを自作する方法

家の近くにスケートパークがあれば、それはとても最高の環境だと思う。
しかし、スケートパークがなければ、自分で作るという方法もある。

どこでもカーブ

縁石にワックスをガンガン塗って、真っ黒く育てるのもいいけど、すこし罪悪感がある。育てるには少し時間もかかるし、素材にも左右させる。

ワックス塗らずに、どこでもカーブになるのが、「どこでもカーブ」。

家の近所がスポットに!
あとは、どこまで本気になれるか?

スケボーの縁石になる
どこでもスケボーの縁石になる




スケートボードは子供でいさせてくれる人生の相棒

カウンターカルチャー

荒れ暮れものが好む、反体制文化として思われがちなスケートボード。でも本当にただそれだけなのだろうか。

一般的にみると、スケーターは夜の公園で、大声出して、酒とタバコを飲み散らかしているぐらいにしか思われていないかもしれない。
それでいいと思う。ロックやHip-Hopも若い時には理解があるけど、大人になるとなぜか忘れてしまうものだ。

ストリートでスケートする醍醐味は、周りの目


東京の街をプッシュしていると、通行人からの視線が感じられる。ビルが立ち並び、通行人が多く行き交い、車の往来が多いコンクリートジャングルを、ビール片手に、小銭と鍵しか持たないで、スケートしているときは快感で仕方がない。

路面の状況や、縁石の素材など、誰も気にもかけないことに注目して、ただスケートしている。

そんな自分に酔っているのかもしれない。

ただ上手くなりたい、それだけ

サッカーだって、野球だって、上手くなりたいから練習する。スケートボードだって同じだ。違うのはチームではなく、個人だということか。

スケートには、補欠がない。いつだって本人が主役だ。Rhymstarの歌詞ではないけど、エキストラなんてこの世に1人もいない。

ゴミ捨てる人は捨てる

スケーターに限ったことではない。タバコをポイ捨てする人はするし、飲んだ缶ビールを捨てる人もいる。

Supremeの様であるべきかもしれない

反体制的と思われることが多しスケートボードだけど、世界に影響を与える事ができる。
Hip-Hopでラッパーが売れて成功したり、Supremeの様に洋服が売れたち、DCのスニーカーがバカ売れしたり、サーフィンやらなくてもBillabornのTシャツ着たり。

でも私は、スケートを楽しんでいる。だからDC履いても、NIKE SBのTシャツ着ても、当事者なんだ。

ProdやKostonの様に、プロスケーターがプロの野球選手の様に年収を獲得し、SLS(ストリートリーグ)の様に大会で多くの観客を魅了したり、日本でも身近な存在になるかもしれない。